今回のWiLLのテーマは「甘えていいの?」です。
甘えについては、 良い面と悪い面の両方が浮き上がってくると思います。
一般的に人に甘える、あるいは甘えられるということに対して、様々な状況があるでしょう。
人に甘えることは、決して悪いことではないと思います。

しかし悪い面が出てしまいますと、それは時に依存心となってしまいます。
言い換えれば、それは相手に頼ること。
頼ること自体は決して悪くはないと思いますが、相手の都合や迷惑を考えないで頼ることはとても困ったことです。

しかし、何かを成し遂げようと一生懸命頑張り、努力をしている時に、
「もっと頼っていいんだよ」
「相談しなさいよ」
「たまには甘えていいんだよ」
等というような相手からの言葉があったとしたら、それはその人の心の支えにもなり、
さらに前に進むための原動力になるのではないかと思います。

そのような時、相手の善意である好意に対しては、前向きに甘えさせてもらっても良いのではないかと思います。
相手も喜んで協力もしてくれるでしょう。
また、頑張ってる人、努力している人には協力者がつくものだと思います。

ですから、純粋に何とかしてあげたい、手助けしたいと思わせるような日頃の姿勢や努力、生き方も大事です。
そのような時には、協力してくれる人に甘えても、いいことなのではないかと思います。

それは常にこちらから求めるのではなくて、相手がそのように寄り添って来てくれるのです。
(もちろん、下心がある場合は、人から見透かされてしまいます)

その時に、
「いや結構です」
「自分で出来ますから」
等と、拒否する気持ちは無くても、
相手の行為を受け入れるような言動をしなかったら、せっかくの相手の気持ちも離れてしまうでしょう。

また、物事を成し遂げる力も半減してしまいます。
人生一人だけの力ではどうにもならないのです。

人生で成功している人は、まず本人が一生懸命目標に向かって努力している人です。
それに付け加えて、人に好かれる円満な性格である事です。
なぜならば、性格の悪い人、態度の悪い人、偏屈な人には誰も心から寄り添い、協力したいという気持ちを起こさせてくれないからです。

そして、寄り添ってきてくれる人に対して、その気持ちや行為に対しては、常に感謝の気持ちが必要です。
「自分自身は多くの人によって支えられていて、今の姿があるのだ」
という自覚を持つことが大事です。
それらが揃う事で その人自身の環境も整ってくるのだと思います。

結果として、その人が望む事も実現できるのではないでしょうか。
また、その副産物として、豊かな人間関係も出来上がっていくでしょう。

その代わりに、協力したいと思うような人が現れてきたら、
頼ってもらえるような自分自身の器づくりもすることが大事だと思います。

しかし世の中には一方的に頼ってくる人もいます。
依存心が強く大した努力もしないで頼ってくるという、悪い意味での甘えです。

例えば金銭の貸し借りもそうです。
もちろん、きちんとお金を返してくれれば問題はないのですが、
そのような依頼ごとに対しては、決して前向きな気持ちで受け入れることはできないと思います。
依頼される側にも、とても負担が掛かるからです。

甘えには、される側にとって「されても良いこと」「されては困ること」があります。
甘える側にとっても「甘えて良いこと」「甘えてはいけないこと」もあるわけです。

このあたりの分別があるのが、大人としての行動です。
経済的にも精神的にも未熟であったりすると、一方的に人に頼るという形での甘えが生じます。

それは相手に対しても、大変なストレスを与えてしまいます。
そうなると関わった人は自然と距離を置いたり、関わりを避けてしまいがちになります。
自らは努力もせずに求めることだけをすると、周囲の人は離れてしまうのです。
すると無味乾燥の人生になってしまい、最後は孤独になってしまうでしょう。

人生どのように生きるかは、人それぞれです。
しかし人間は、みな幸せを求めて生きています。
その「幸せな人生」を求めるにあたり、どのような生き方をすると、
より豊かで満足できる人生が送れるのかという事に対して、一度は今までの生き方を振り返ってみる必要があるかも知れません。


【波動エネルギーを 心身の健康と運勢に生かす】SE研究所  穂苅秀郎

http://selabo96.com

1957年松本市生まれ、長野市在住。幼少より目に見えない世界、不思議な世界に興味があり、やがて高橋信次氏の著書に出会い、あるべき人間の姿の真髄と、目に見えない世界を読み解く世界に触れて大きな衝撃を受ける。以来、心の正しさと、波動を高める探求を続ける中でダウジングによる波動測定、波動改善技術を確立し、2005年にSE研究所を設立、現在に至る。上越を始め長野、東京、全国各地で「心と波動の勉強会」を開講。また個人相談も行い、多くの人々を悩みの解決へと導く。穏やかで愛情溢れる波動測定、改善技術には定評がある。


≪ SE研究所 所長 穂苅秀郎さんのこと