毎日暑くて食欲も落ちてるし、痩せるかも!
と思っていたのに、
体重計に乗ったら体重が増えていた!
なんて事も。

一体なぜ食べていないのに体重が増えるのでしょうか。

 

暑いから痩せる!はまちがい

夏の暑い日にかいている汗は、実はほとんどカロリーを消費せず、体温調節のための汗です。
少し動いただけでも汗をかいてしまうので、
極力動かないようにと意識したり、知らないうちに運動不足になってしまいます。

また、室内は冷房がガンガンに効いていて、室外はめまいのしそうな猛暑。
この気温差により自律神経が乱れ、ホルモンの働きがアンバランスになることで代謝も低下してしまうのです。

 

 

人間の体は、ビタミン、ミネラルなど必要な栄養素が全部そろって代謝されるようにできています。
そのため、暑いからと言って冷たいものを飲みすぎたり、
冷たいものを食べすぎたりすると代謝を下げてしまうため、太りやすくなってしまいます。

 

秋に食欲が湧くのはなぜ?

夏が終われば、食欲の秋。
秋は美味しいものがたくさんあり、ついつい食べすぎてしまいますよね。

秋に食べすぎてしまう原因は、
夏バテになっていた状態から体調が回復すると、胃腸の働きも正常になり食欲がもどってきます。
秋は美味しさのピークをむかえる旬の食材が豊富で、食欲が増して、食べすぎてしまう原因に。

また、寒い冬を乗り越えるために、体温を一定に保つためのエネルギーが必要です。
そのために食欲モードにスイッチが入ってしまうのです。

 

 

 

痩せるために「〇〇だけダイエット」や「食べる量を減らす」など、色々試した事もあるかと思います。
しかしそのダイエット方法はあなたの体を壊してしまっているかもしれません。

体重が減ったから痩せた!と思うかもしれませんが、栄養バランスが整っていないと体を壊してしまいます。
健康的にダイエットをするように心がけたいですね。

 

栄養バランスを整える

リバウンドをせず、健康的なダイエットをするためには摂取する栄養の偏りが無いことがとても重要です。
最低限「たんぱく質」「糖質」「良質な脂質」は意識するようにしましょう。