今回のウィルのテーマは居場所です。
居場所と言うと、自分のいる今の場所を思い浮かべます。

私の場合は、自分の住まいと仕事場の大体二つになりますでしょうか。
その中でも、常に自分のいる場所というものがあります。

自分だけの空間、自分だけの時間。
一人だけで独占できる環境が私の心を落ち着かせます。
そこで瞑想したり仕事をしたり、横になって体を休めたりと様々です。

自分の居場所があると心が休まります。
ありがたいことです。

それは自分の心の拠り所としての場所なのかもしれません。

 

しかし、中にはそのような自分の居場所を得られない人もいると思います。
また、生きていく上で人には分からない様々な苦悩を持っている方も、多くいるのではないでしょうか。

しかし自分の居場所があれば心を落ち着かせ、今の気持ちを解放させるということが出来るのではないかと思います。

そういった意味では、プライバシーの空間というのは非常に重要だと思います。

 

私は元々、一人になれる時間と自分だけの空間が欲しいと常に思っている人間です。
それは自分の仕事部屋もそうですし、車の中もそこは、自分にとって大切なプライベート空間となります。

ですから限られた空間であっても、自分自身の世界が楽しめるように、工夫もしています。
しかしそのような場所がなくても、自分自身の場所を作ることはできます。

私はよく出張で新幹線を使います。
必ず指定席を取ります。
それは指定席による自分だけの専用の空間が得られるからです。
その時に目を瞑って頭や体を休めたり、読書をしたり、
タブレットで動画を見たり、メール等の返事をしたり・・・と様々な事をしています。

移動の時間調整で、近くのコーヒーショップに入ることもあります。
そういう中でパソコンを開いてその画面に集中すると、周囲とは関係なくそこは自分の世界となります。

ですから、居場所というものも自分の心の持ち方によって、何処でも実現出来るものではないかと思います。

 

しかし、大事なのは物理的な空間よりも心の中の居場所です。
普段色々なものが目に入ってきます。
ネットを通じて入る情報量の多さは昔では考えられません。

ついつい心が外の世界に動かされてしまいます。
時として心がざわついてきます。

その時一度は目を瞑って、自分の心に浮かんでくるものを見つめてみましょう。
自分の心の中から浮かんでくるものと対峙するのも良いものです。
雑念があってもいいのです。

その時の状態は、意識ははっきりしているので睡眠時とは違いますが、
心から湧き上がる様々な映像がまるで夢のように次から次と出てきます。
それも様々なものが順番に、しかも脈絡もなしに出てきます。
心の中に溜まっているものが多ければ多いほど、あれもこれもと出てきます。

たまには自分自身の心の中にあるものを自由に漂わせて、それをただ淡々と見つめてみる。
それもありかなと思います。

心の居場所づくりはどんな場所でもいいので、目を瞑って外の世界をシャットアウトしてみることです。
そのことによって浮かんでくるものを、じっと見つめていくだけでも良いのです。
ある程度の時間が経つと、心の中は落ち着いてシーンとしてきます。

その時に自分自身の過去のこと、これからのこと等、
色々なことを心の中で想い描いていくと良いと思います。

瞑想の効能と言いますか、心に浮かんできたことに対してそれを掘り下げていくと、
そのことに関係したことで、不思議と日常に良い変化が起こることがあります。
これは体験してみないと分からないことですが、やってみる価値は大ありです。

 

私たちの心の中は皆平等に、潜在意識を通じた大きな世界と繋がっています。
肉眼では見えない、本質的な大きなエネルギーの世界です。
その世界と心が繋がるようにしていきますと、人生もそして人生観も違ったものになるでしょう。

自分自身の心の居場所がその大きな世界にあるのです。
実感がなくても、信じて良いのです。

それは自分自身の心を大きく、豊かにすることになります。
精神性の向上にもつながります。
良いことずくめです。

これは肯定的に受け入れて、是非やってみてください。
物理的な居場所と精神的な居場所と、
それぞれがバランスよく与えられたら、人間幸せだと思います。

現代社会では精神にまつわる病が、社会的に問題となっております。
社会構造にも問題はあると思います。

しかし精神的な意味での自分の居場所をしっかり作りあげていったら、
また人生の質も違ってくるのではないでしょうか。

自分の居場所をしっかり作って、心身ともに良い人生を歩みましょう。

 


【波動エネルギーを 心身の健康と運勢に生かす】SE研究所  穂苅秀郎

https://selabo96.com

1957年松本市生まれ、長野市在住。幼少より目に見えない世界、不思議な世界に興味があり、やがて高橋信次氏の著書に出会い、あるべき人間の姿の真髄と、目に見えない世界を読み解く世界に触れて大きな衝撃を受ける。以来、心の正しさと、波動を高める探求を続ける中でダウジングによる波動測定、波動改善技術を確立し、2005年にSE研究所を設立、現在に至る。上越を始め長野、東京、全国各地で「心と波動の勉強会」を開講。また個人相談も行い、多くの人々を悩みの解決へと導く。穏やかで愛情溢れる波動測定、改善技術には定評がある。


≪ SE研究所 所長 穂苅秀郎さんのこと